こんばんは☆
15日はみなさんお月見されましたか?
お団子を食べたり^_^
十五夜は満月を意味していて、新月と呼ばれる月が出ないときから満月になるまでおよそ15日ほどかかることから十五夜と言われているそうですよ☆
十五夜にすすきを飾るのは、江戸時代の収穫を祝ったことから派生しているそうで、
ススキが稲穂に似ていることから飾るようになったそうです‼︎
またすすきは月の神様を招く目印としても飾るといわれています。
十五夜にすすきを飾ると一年間病気をしないそうです(^O^)/